さっぽろ圏奨学金返還支援事業に認定
この度、株式会社さくらコミュティサービス、株式会社悠ライフ、株式会社さくらフレンズは札幌市の事業である「さっぽろ圏奨学金返還支援事業」の認定企業となりました。
この事業は、学生時代に貸与型奨学金を利用した方が、札幌市が認定する企業等へ就職し、さっぽろ圏内に居住した場合、就職後2年目~4年目に、年間最大18万円を3年間(最大54万円)支援する制度です。
主に、2021年3月に卒業される大学生、大学院生、短大生、専門学校生が対象となります。
詳細は下記URLをご確認下さい。
今後の介護現場サービスの向上にむけて、これからも邁進してまいります。
あなたの挑戦が
KAIGOの未来を切り開く
「KAIGOを世界のグローバルスタンダードにする」というテーマを掲げる私たちは、これからのKAIGOの「あり方」をカタチにするためにこれまでの介護の「やり方」を次々と変えています。主軸である介護・福祉サービスの質を高めるために新規事業を展開、札幌から日本、そして世界へとフィールドを広げ続けています。感動・感謝・架け橋の新3Kのイメージを確立し、KAIGOを憧れの職種へ。想いを分かち合いながら、無限の可能性へ挑む若いパワーを求めています。
先輩の声

日本・世界の社会課題の解決を目指し大きな使命感をもってチャレンジしています
管理部 熊谷 春花
現場を支え、業界の未来を担う、挑戦する意欲のある人にはチャンスが与えられている場所です。
人の人生に大きく関わる大切な仕事なので責任とやりがいを持って働くことが出来ています
人材サービス事業部 大友 昂陽
介護の分野は今後ビッグトレンドになり、介護の変革期の中心にいる会社であると感じ入社を決めました。


大好きな日本とミャンマーの
懸け橋になるためにミャンマー
からの技能実習生をサポート
海外事業部 モー・モー・エィ
ミャンマーで日本語を学び、平成30年11月に来日して入社。ミャンマーからの実習生を公私にわたりサポートしています。
あなたの想いが人と世の中を支えていく
経営方針
VISION

社員一人ひとりの人間的成長
人材を「人財」として尊重。日々の仕事や多彩な研修によって社会人として、人として成長できる環境づくりに取り組んでいます。

介護の社会的価値の向上
高齢化が急速に進む日本において、介護はこの上なくかけがえのない仕事。私たちは、介護の義務教育化をめざしています。

日本のKAIGOを世界へ
日本人ならではの“おもてなしの心”と私たちの先進的なノウハウで新たなKAIGOに挑み、日本・世界の発展に貢献します。
事業紹介
SERVICE
介護・福祉サービスを主軸とした複数事業展開により安定した経営基盤を確立。未来を創り出す新たな介護に挑戦しています
プロジェクト
PROJECT
人として成長しながら、活躍のフィールドは、無限大
企業文化
CULTURE
あなたの能力を活かし快適に働き続けられるような環境があります
社内での研修制度
福祉のスペシャリストとしての能力をはじめ人間力・経営的視点などを磨く多彩な研修メニューを用意。
社員間の交流促進行事
行事に限らず日常の何げない場面でのスタッフ同士のコミュニケーションを何よりも大切にしています。
さらなる成長を応援
これから取り組んでみたいことを積極的に提案する姿勢を評価し、フォローアップする環境を整えています。
代表メッセージ
TOP MESSAGE
